MENU

在宅診療について

在宅診療とは

在宅診療とは、病気や障害があっても、住み慣れた家で過ごしたいという方が、 ご自宅に居ながら医療を受けることが出来る仕組みです。
医師がご自宅を定期的に訪問し、診療、治療、薬の処方、療養上の相談、指導等をさせて頂きます。
メリット
・通院負担の軽減
・24時間365日の対応
・患者様やご家族の生活、ご希望に沿った医療提供
デメリット
・訪問時間の指定はお受けできかねます。
・他の患者様が急変された場合等、訪問予定の変更があります。
・入院による医療に比べ出来る検査や処置に限りがあります。必要時は他の医療機関を紹介させていただきます。
在宅診療とは

「在宅診療」と「往診」の違い

往診とは、突発的な病状の変化に対して緊急的に家に伺って診療を行う事です。
これに対して、在宅診療・訪問診療は加齢に伴う様々な障害や脳卒中、 悪性腫瘍、神経難病などで通院が困難な方に対して、診察のために定期的に訪問を行い、 健康管理、病状の把握をするという点が大きく異なります。
もちろん定期訪問を行っている方の病状が急変したときには必要に応じて往診を行います。
往診車両は救急車ではありませんので、診療の調整を行いお伺いいたします。
そのため交通事情も含めて連絡をいただいてから往診対応までには一定の時間がかかりますことをご了承ください。
「在宅診療」と「往診」の違い

在宅診療を検討される方へ

安心してご自宅で過ごすためには、これまでの療養環境、治療状況などがとても重要になってきます。
私たちは地域で患者さんがよりよい療養が行えるように、ケアマネージャー、看護師、ヘルパー、診療所、 病院などの多くの担当者と連携をとり、情報交換を行ってまいります。

在宅療養を、ご希望される患者さんやご家族の方は、直接「なごみ診療所」へご相談いただくか、 入院中であれば主治医や病院でご相談されてください。 また、現在自宅療養中の場合は担当のケアマネージャーにご相談されてください。

訪問診療に必要な情報をいただき、準備が整い次第、訪問診療に伺います。
(可能であれば、前医に紹介状をご依頼ください)詳しくは当診療所へお気軽にご相談ください。

※当クリニックでは、訪問診療を行っていない方からの往診のご依頼はお受けできませんのでご了承ください。

在宅支援体制(ネットワーク)


PAGE
TOP